こんにちは、みなさん
来年はスポーツの祭典「東京オリンピック」ですね。
先日、春の甲子園(選抜高校野球大会)最終日
東邦高校野球部 対 習志野高校野球部 の試合
東邦高校野球部のみなさん、優勝おめでとうございます
習志野高校野球部のみなさん、頑張りました
私が「応援」ということで感動したのは、習志野高校吹奏楽部のみなさんです。スポーツは参加することに意義があると言われます、その上で勝敗です。
参加が「応援」という形で「美爆音」と称賛されているのでしょね。
「転子(てんこ)ちゃん」の転職・移住を考える №33
「転子(てんこ)ちゃん」は、カウンセラーさんへの質問を3つにまとめました。
2 福祉のお仕事の内容
カウンセラーさんの回答は:
福祉にも色々な分野があります。
介護福祉士 入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う
社会福祉士(ソーシャルワーカー) 保護や援助を必要とする人のアドバイザー
心理カウンセラー 心のケアが必要な悩みを抱えた人の精神的自立を助ける
精神保健福祉士・手話通訳士・児童指導員・点字通訳者・訪問介護員(ホームヘルパー)・障害者の支援関係など沢山あるんですよ。
「転子(てんこ)ちゃん」は、自分がイメージしていた福祉の仕事とのギャップに驚きましたが、興味も湧きました。
次回へ続く
※ ワンポイント・アドバイス ※※
考えて仕事をしていますか? №2
すぐに答えを求めていませんか、少し考えればわかることなのに聞いていませんか。答えを聞いて納得できないと不満になっていませんか。答えは貰うものではなく考えて見つけるものです。そうすれば、不満もありません。
色々な意見を聞くことは、選択肢が増えて答えを出すときに自分が納得できますね。
「転職」をするという目標を決めるとき、色々な意見・情報を知ったうえで
自分が出した答えが、転職の目標になると良いですね。
☆☆☆ 明日、天気が晴れますように ☆☆☆
私どもは、「お仕事の悩み」から始まり「転職」までをサポート致しております。無料お仕事相談でお気軽にお問い合わせください。