こんにちは、みなさん
最近聞いたことがありませんか、「世界幸福度ランキング」
日本は安全・安心・おもてなしの国と言われています
反面、「日本、死ね」と保育園にお子様を預けられなくてTwitterにつぶやいた方がいる国です。
私は「幸福度」ってひとそれぞれ違いがあると思いますし、
国が違えば習慣の違いから感じかたも違いがあるんだと思います。
とは言え、2018年3月発表 日本人が感じる「幸福度」 54位なんです
今1月、今年の目標を考えるときに
私にとって「幸福」ってなんだろうから考えてみようかと思いました。
そこで、私の「ライフラインチャート」を作成してみようと思いました。
簡単に言うと過去年表を良かったこと・悪かったことをグラフにします
そして未来に良かったと思えたことを増やすためのことを考えるんです。
きっと私にとってよかったことが「幸福」なのかもしれませんね!!!
是非、みなさんの「幸福度」が上がりますように・・・・
※※ ワンポイント・アドバイス ※※
話し方・聞き方でチェック事項
□「話す」より「聞く」に重点をおいていますか
□丁寧な言葉づかいで話していますか
□報告等など話す前に事前準備をしていますか
□ときどき質問をまじえて聞いていますか
□いきなり相手の意見を否定しないで聞いていますか
□あいづちを打ちながら聞いていますか
□ジェスチャーをまじえて話していますか
□話を聞いた後、復唱していますか
□つねに笑顔で聞いていますか
□アイコンタクトを意識して聞いていますか
自己採点してみては如何でしょうか?
☆☆☆ 明日、天気が晴れますように ☆☆☆
お仕事の悩みや転職相談、無料お仕事相談でお気軽にお問い合わせください