こんにちは、みなさん
初めての「お仕事」って何をされましたか?
これから、就職される方もいらっしゃいますね
学生時代にアルバイトやインターシップをした方もいらっしゃると思います
学生から社会人、学生でもお仕事をするときは社会人扱いですね
通常の日常会話も重要ですが、「ビジネスでの話し方・聞き方」では人間関係・クレームなど色々と問題になることがありますね
初めての職場では、「挨拶」が第一です
大きな声ではっきりと「おはようございます」
そして、「○○と申します、宜しくお願いします」
語先後礼、お辞儀をします
私の初めての仕事は数十年も前のことです・・・・
ですが、転職の面接に同行するとき
転職の入社初日に同行するとき
当時のことを思い出します
※ ワンポイント・アドバイス ※※
最近では、「傾聴」と言う言葉を耳にしませんか
傾聴とは、あなたの仕事、人生、人間関係を豊かにするスキルです。そして話を聞いてもらう相手にとって、傾聴は深い信頼にもとづく人間関係を手にし、自分の思考、感情、人生を整理し、必要な行動や変化を生み出せるなど、肯定的な意味を持ちます。
☆☆☆ 明日、天気が晴れますように ☆☆☆
お仕事の悩みや転職相談、無料お仕事相談でお気軽にお問い合わせください